1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

LIMSとは

LIMSとは

LIMSは、試験情報管理システム(Laboratory Information Management System)の略称で、試験業務におけるワークフローや、試料、試験に紐づく様々なデータの管理を行う機能を備えたシステムです。
LIMSの導入により、業務進捗管理や、ログ・証跡管理(いつ・誰が・何をした)、試験結果の自動取り込み(転記・手入力の自動化)が可能となり、試験業務の生産性と信頼性の向上を実現します。
LIMSとは

主な課題

試験・分析・検査業務の現場では、製品やサービスの品質を保証し、企業の信頼を支えるという重要な役割を担っています。

その根幹となるのが、正確かつ効率的な業務と情報の管理です。しかし、依然として多くの現場では、紙やExcelを中心とした手作業による管理が主流であり、以下のような深刻な課題が業務の足かせとなっています。

このような課題は、LIMS(試験情報管理システム)で解決できます

導入による効果とメリット

試験・分析・検査業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)が求められる中、LIMSは単なる情報管理ツールに留まりません。

業務プロセスそのものを根本から見直し、生産性、データの信頼性、そしてコスト効率を飛躍的に向上させるための戦略的なソリューションとして、その導入効果が改めて注目されています。LIMSがもたらす具体的なメリットは多岐にわたります。

手作業が多く進捗も見えない。非効率な業務が常態化している。

業務効率の飛躍的向上

機器連携や判定の自動化で手作業を削減。試験の進捗もリアルタイムに可視化され、業務全体の生産性が向上します。

転記ミスや入力漏れが多発。データの信頼性が確保できていない。

データ信頼性の確立

ヒューマンエラーを排除し、データの正確性を担保。規制要件で求められるデータインテグリティを確保し、品質を保証します。

作業の証跡が管理できず、監査対応に多大な時間がかかり過ぎる。

ペーパーレス化でコスト削減

帳票や報告書を電子化し、紙や印刷、保管コストを削減。再試験や探し物の時間といった無駄もなくなり、コストを圧縮します。

業務が属人化し、担当者不在で作業が停滞。品質も安定しない。

試験業務の標準化推進

試験手順をシステム上で標準化することで、業務の属人化を解消。誰が担当しても、常に一定の品質を維持できます。

紙の帳票の管理・保管コスト、再試験による無駄な費用が発生。

データ活用による品質向上

蓄積された試験データを横断的に検索・共有し、品質の傾向把握やトラブルの原因究明に活用。製品品質の改善に繋げます。

データが散在・サイロ化し、品質改善のための有効活用ができない。

監査証跡の完全な記録

「いつ、誰が、何を」といった操作履歴を全て自動記録。信頼性が求められる記録の管理を徹底し、監査にも迅速に対応できます。

LIMSの主な機能一覧

項目 説明
サンプル管理 サンプルの受領、登録、保管場所、ステータス(試験中、完了など)を追跡・管理します。バーコードやRFIDと連携することもあります。
ワークフロー管理 試験項目、手順、担当者、進捗状況を管理し、ワークフローに従って試験が実施されるように制御します。
結果入力・承認 分析機器からのデータ自動取り込みや手動入力をサポートし、入力された結果のレビュー、承認プロセスを電子的に管理します。
規格・仕様管理 製品や試験項目ごとの規格値や許容範囲を設定・管理し、試験結果が規格内か否かを自動的に判定します。
報告書作成 試験結果や品質管理データを基に、定型的な報告書(試験成績書、品質レポートなど)を自動生成または半自動生成します。
試薬・標準品管理 試薬や標準品の在庫量、有効期限、ロット番号、使用履歴などを管理し、適切な在庫管理と品質維持を支援します。
機器管理 分析機器の校正記録、メンテナンス履歴、使用状況などを管理し、機器の信頼性維持と稼働率向上をサポートします。
品質管理 QCサンプルの管理、管理図の作成、傾向分析などを行い、試験プロセスの精度や正確性を監視・管理します。逸脱管理(OOS/OOT)も含まれます。
監査証跡 システム内で行われた全ての操作(データの作成、変更、削除など)を日時、操作者とともに自動的に記録し、データの完全性とトレーサビリティを確保します。
ユーザー・権限管理 システムを利用するユーザーアカウントと、その役割に応じたアクセス権限(閲覧、編集、承認など)を設定・管理し、セキュリティを維持します。

LIMS 導入前後の比較

項目 導入前 導入後
進捗管理 試験状況の把握が困難、紙ベースでの指示・承認、内部統制が難しい、進捗の属人化 試験進捗のリアルタイム可視化、電子的な指示・承認、標準化されたワークフローによる統制強化、納期管理・リソース管理の効率化
サンプル管理 サンプルの所在不明、手作業でのラベル貼り・追跡、取り違えリスク、保管状況の把握困難 バーコード/RFIDによる正確なサンプル追跡、保管場所・ステータスの即時確認、取り違え防止、ライフサイクル管理
試験結果入力・管理 手書きやExcelへの手入力、転記ミス、データ散在、規格チェックの手作業 分析機器からの自動取り込みや直接入力、データの一元管理、規格逸脱の自動警告、計算の自動化、ヒューマンエラー削減
報告書作成 手作業でのデータ集計・転記、フォーマットの不統一、作成に長時間、承認プロセスの煩雑化 定型レポートの自動生成、フォーマット統一、作成時間の大幅短縮、電子承認による迅速化、データ再入力の排除
データ検索・分析 必要なデータの検索に時間がかかる、過去データの活用困難、傾向分析が難しい 高度な検索機能による迅速なデータアクセス、過去データの容易な参照・比較、傾向分析や統計処理のサポート
逸脱管理・傾向管理 規格外発生時の対応が遅れがち、原因究明に時間がかかる、是正・予防措置(CAPA)管理の煩雑化 規格逸脱の即時検知とアラート、逸脱処理プロセスの標準化・電子化、CAPA管理の効率化、品質傾向の監視
機器管理・校正管理 機器の使用履歴や校正記録が紙管理、校正漏れのリスク、メンテナンス計画の属人化 機器の使用状況・校正・メンテナンス履歴の一元管理、校正時期の自動通知、計画的なメンテナンスの実施、稼働率向上
試薬・標準品管理 在庫量の把握が不正確、有効期限切れのリスク、発注タイミングの判断が難しい、ロット管理の煩雑さ 在庫量のリアルタイム管理、有効期限の自動警告、使用量に基づいた適切な発注計画、ロット追跡の容易化
監査証跡・コンプライアンス 操作記録の不備、データ改ざんリスク、監査対応時の資料準備に膨大な時間、規制要件への手作業対応 全ての操作・変更履歴の自動記録(監査証跡)、電子署名による信頼性確保、規制要件への対応支援、監査対応の効率化
内部統制・セキュリティ データへのアクセス制御が不十分、役割に応じた権限設定が困難、情報漏洩リスク ユーザー毎の厳密なアクセス権限設定、役割ベースのセキュリティ管理、データの機密性・完全性の確保、内部統制の強化

活用シーン

 

LIMSは多様な業界で活用されています。

製薬業界

品質試験、安定性試験、工程分析などでのデータ管理・報告書作成に

化学業界

原料・製品の成分分析、試験フローの標準化、装置連携による効率化

食品業界

微生物検査、残留農薬検査、トレーサビリティ強化

環境・水質分析機関

検体受付〜結果登録〜報告書作成までの流れを自動化・効率化

製造業(品質保証・品質管理・研究開発)

迅速な製品製造・出荷、および製品開発が求められる一方、品質・信頼性の向上も必要とされます。
LIMSの導入により、歩留まり・生産性の改善、研究開発のスピードアップ、試験の省力化・自動化によるヒューマンエラーの軽減、またデータ改ざんの防止、およびデータ一元管理などが実現できます。

製造業(品質保証・品質管理・研究開発)

受託試験機関・企業

業務効率の向上、コスト・人員削減の対応、働き方改革、規制対応など市場ニーズが高まっています。
LIMSの導入により、営業システムとの連携による円滑な業務運用、迅速な試験スタート、依頼状況の事前把握による要員・負荷管理、および納期遅延防止などが実現できます。

受託試験機関・企業

よくある質問

導入について

機能について

システム環境について

西川計測のLIMSソリューション「WeLS」

西川計測では、長年の理化学分野におけるエンジニアリングノウハウを活かし、LIMSの機能を拡張した独自のラボ実行支援システム「WeLS(ウェルス)」を提供しています。
WeLSは、一般的なLIMSの枠を超え、以下の特長を備えています。
  • 試験・分析だけでなく、手順管理や進捗監視などの実行支援にも対応
  • 装置・検体・作業者・工程を一括で可視化
  • 他システム・装置との柔軟な連携機能
  • スモールスタートからの段階導入、拡張も可能
WeLSロゴ

お問い合わせ・資料ダウンロード

商品情報の管理・活用・発信の最適化をサポートし、業務効率の向上を実現します。
サービスやソリューションに関するご相談・導入のご検討など、お気軽にお問い合わせください。

ご相談・資料請求・お見積もりのご依頼はこちら

製品やサービスに関するご質問やご相談、より詳しい資料のご希望、進め方や導入費用の確認など、お気軽にご連絡ください。

資料ダウンロード

製品比較や社内での検討資料としてもご活用いただけます。
導入を検討中の方は、ぜひお気軽にダウンロードください。

お見積もり依頼

お客様のご要望や導入規模に応じて、最適な構成と概算費用をご提案する無料お見積もりサービスを承っています。

お問い合わせ

「どの製品が自社に合うのか知りたい」
「試験業務のDXについて相談したい」
そんなご相談や疑問に、専門スタッフが丁寧にお答えします。